2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

嵯峨野から泊雲、芋銭へ

今年は京都でも紅葉は駄目だったと、久しぶりに会った嵯峨野の寺の息子さんが言った。 我が墓のある、その寺には、句碑が沢山ある。 なかでも、自慢なのは、秋桜子、誓子、素十、青畝の4Sが登場するまで、大正、昭和初期と「ホトトギス」で活躍した西山泊…

辰年は、龍と遊ぼう

師走も大分過ぎて、年賀状を作れと、家人は五月蝿い。 2012年は、辰年かあ。 十二支に龍という架空の動物が混じるのはおかしくないか。 龍が実在すると思って、十二支を拵えたのだろうか。 龍は恐ろしい動物だが、新年が明るい年になるといいので、年賀…

相撲の土俵が45度ずれている訳

モンゴルで、三大スポーツは、相撲、競馬、弓といったところだろう。 中世日本の武士たちによる競技と、本当に近いと思う。競馬と弓は、流鏑馬と言う形で、合体しているが。 違うなあ、と思うのが、相撲で、土俵がないことだ。 日本の土俵は、四神の思想に則…

富士山に香をたいたモンゴル老人のこと

神田にある先輩の事務所に行ったら、「面白い本があるぞ、読め」と「街道をついてゆく・司馬遼太郎番の6年間」を手渡された。 週刊朝日の連載『街道を行く』の、司馬の最後の担当者村井重俊の回想記だった。 パラパラくっていると、「モンゴルの年寄りが、…

沖縄フォーク村が那覇で復活するらしい

沖縄フォーク村の、メンバーと大森で飲んだ。彼は今は歌っていない。来春に沖縄・那覇で復活コンサートを開く話が進んでいるらしい。ちょっと逡巡していた。 彼らの歌は、1972年に那覇で録音され、インディーズの走りの様なエレックレコードから発売され…

リュウキュウアオヘビで、奥泉光に感心したこと

やっと時間に余裕が出来た。 上野の「ゴヤ展」、映画「エンディング・ノート」。気にかかっていたものを見た。 赤坂で、仲間の年末チャリティオークションに参加して、持ち込んだグッズをセリにかけ、 ワインと食用油とフリーズドライ醤油をセリで落とした。…

カザフ鷹狩りの見事な写真に圧倒される

日本モンゴル協会発行の「日本とモンゴル」の最新号の表紙は興味深い。モンゴル西部の山岳地帯に住むカザフ人の鷹狩りの迫力ある写真が掲載されている。翼を広げたイヌワシの大きさ。右腕に止まらせている。 モンゴルのバヤンウルギーで、西村幹也さんが撮影…

「上杉茂憲」を読みながら沖縄の嘆きを想う

知人に譲った迷い猫は相変わらず暴れているようすだが、おかげで知人からは、家庭に笑い声が絶えないと感謝され、ホッとした。 我が家の猫は、今も医療用のカラーをつけた生活を強いられている。出張で5日間留守にして戻った処、猫が鼻に入れたチューブを出…