騎馬の民は、馬を家族のように大切にしている。
「チンギスカーン」というモンゴル製作の映画で馬を刃物で一撃で倒す場面、撒かれたマキビシの上を馬群が疾走し、次々に馬が倒れるシーンがモンゴル人観客の猛反発を浴びた、のを覚えている。
氏子ら5人が動物虐待の疑いで書類送検されたニュースは考えさせられた。
モンゴルでは、この手の行事は聴いたことがない。日本とモンゴルでは、馬に対する扱い方が違うと思う。
馬刺しは、モンゴルにはない。(馬肉は、モンゴル西部に住むカザフ人は食べるらしい)フランスを中心とした馬肉を食する文化に対して、中国、韓国の食文化では、馬肉は避けられている。
日本は馬肉について、周辺国と違う食文化を持っていることになる。(美味いけれどね)
今回の神事の、馬の扱いについても独特なのか。どうしたらいいか。司法でなく、地元の人たちが考えて決めるしかない。