沖縄の遺跡で、東南アジアの古い陶磁器が発見されているが、蜻蛉が描かれたベトナム茶碗=安南焼が、首里城東の天界寺跡で出土していた。今回の24時間の沖縄旅行で知った。15世紀のものという。 愛嬌ある蜻蛉文様。日本の蜻蛉と違うのは、1)大きな目に…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。