LPジャケットのブラジルの鳥たち

 
 数週間前、日比谷のブラジル料理オープンカフェで、友だちと軽く食事していたら、楽器をもちよったお客の男女が演奏をはじめた。

「ショーロ?」

 ブラジルの大衆音楽ショーロを演奏する日本の若い人たちがいるのだ。

 心がほぐれて、いい気分になった。

 月に一度、店で食事しながら演奏をしているのだという。


 それ以来、家でアルタミーロ・カリーリョのフルートやら、ジャイル・ロドリゲスの歌やら、昔のブラジルのレコードを棚から探し出して、ききだしている。

 ボサノバのアントニオ・カルロス・ジョビンの「テラ・ブラジリス」(1980年)もみつけだした。

 ジャケットをみると、南米の動物たちがえがかれているではないか。

 全く気がつかなかった、というか、昔は動物に興味をもっていなかったせいだ。
 
イメージ 1
 
 カルロス・ジョビンの顔の近くには、米大陸最大、最強のワシ、HARPY EAGLE=オウギワシがとんでいる。たくさんの冠毛をたてると、人間のような顔になる。

イメージ 2
 
 TURKEY VULTURE ヒメコンドルも飛んでいる。

イメージ 5
 
 虹色のMACAW=コンゴウインコもいるいる。
 
イメージ 3
 
 
 本当に虹色なので、僕の部屋のI・O画伯の鳥が、幻でなくてブラジルには存在するという驚きがある。
 
イメージ 4