ヨハネの鷲は教会にゴマンといるらしい

 子どものころ、教会の日曜学校に、姉に連れられ通っていたことがあるが、とんと基督教のことを知らない。
 昨年末、新しくなった上野の都美術館で「メトロポリタン美術展」を覗いたところ、聖書台を大きな鷲が背負っている、とても迫力のある大理石製の展示物に出くわし、びっくりしてしまった。
 
イメージ 1
 
福音書記者聖ヨハネのワシがいる聖書台」という、イタリアの1301年ごろのものだった。
 
 
 その時、なぜワシが聖書台を支えているのかが判らなかった。キリスト教徒や、キリスト教を知っている人なら、福音書記者=エバンゲリストの4人のマタイ、マルコ、ルカ、ヨハネがそれぞれに、シンボルを持っているから、と分かるのだろう。
 
マタイ 有翼の人間
マルコ 有翼の獅子
ルカ  有翼の雄牛
ヨハネ 鷲
 
 福音書を書いた4人は翼を持ち、ヨハネは、大きな鷲がシンボルだった。
 
 
 作者は、ジョヴァンニ・ピサーノとのこと。ジョバンニは、ヨハネのイタリア語読みではないか。
 英語ならJOHNになる。例えば ジョン・レノンがそうだ。
 仏語ならJEAN。ジャン・レノがそうだ。
 
 イタリアは GIOVANNI  
 
 鷲の聖書台のことを、英語では、eagle lectern という。 
 
 
 教会には、鷲の聖書台がごまんとあることがわかる。
 1301年前後、イタリアには、もう一人、ジョヴァンニの名を持つ有名なフランシスコ会の宣教師がいた。ジョヴァンニ・ダ・モンテコルヴィーノ。1299年元の大都=北京にカトリック教会を設立した人物だ。そもそも、元の皇帝フビライローマ教皇に宣教師派遣を要請し、中国に向ったのが、モンテコルヴィーノ師。
 大旅行の末、到着したときはチムルの治世に代わっており、布教後中国で亡くなったという。
 
 力強い鷲こそ、ヨハネ、ジョヴァンニの強い意志を表わすのにピッタリだ。
 
 銀河鉄道の夜の主人公も、ジョバンニ。ジョバンニはカンパネルラと白鳥座辺りを汽車に乗って行ったのだった。賢治は、ジョバンニが鷲だと、知っていたのかしらん。
 
 
 さてこの聖書台に描かれた大理石の鷲は、どの鷲だろう。golden eagle 、イヌワシの仲間あたりだろうか。