三宅米吉

首里・中山門破却は鉄道敷設のためかも

明治28年の「訂正中学日本地誌全」は、改訂版のようなので、その前に「中学日本地誌全」が発行されていたのだと思われるが、詳しくは分からない。 著者・三宅米吉は、歴史学者、教育学者として知られるが、若きころは、『方言取調仲間』を作って、全国の方言…

首里の中山門は明治の教科書にも載っていたのに

明治28年に発行された「訂正中学日本地誌全」(三宅米吉校、東京・金港堂書籍)の三版=明治31年。 明治時代の中学生の地理の教科書だ。 「琉球」の項を探した。 挿絵があって、やはり、この頃から「守礼の門」が、沖縄のシンボルになっていたのか、と思った…